不動産を買うときの流れ

松山市 小野・久米・石井・東温市 ・中古住宅・土地・中古マンション・不動産・リノベーションのことならステディコム

089-916-6668

営業時間9:00~17:00(事前予約の場合時間外対応可能)定休日水曜日・祝日

購入の流れ

スマホ用売買メイン画像 スタンダード(横幅:768px)

ステディコムでは、
お客様がご安心して尚且つ、
楽しく不動産購入ができるよう心がけています。
住宅ローン相談や事前審査も代理で提出など
無料ですのでご安心ください。

  • STEP1
    ヒアリング
  • STEP2
    物件探し・内覧
  • STEP3
    購入申込・事前審査
  • STEP4
    重説・売買契約
  • STEP5
    銀行本審査
  • STEP6
    決済・引渡し
  • STEP7
    引越し

基本的な契約の流れを把握!

STEP1. ヒアリング

入居の流れ

物件を探す前に、ある程度の条件を決めておくと物件探しがはかどります。ステディコムスタッフがヒアリングを行いますので、予算や希望エリア、条件等をお気軽にお伝えください。最初のヒアリングが大切です。

前もって決めておくと物件が探しやすくなる項目
◆価格・予算 ◆校区・エリア ◆間取り ◆中古か新築か ◆駐車台数 ◆ローンについて ◆自己資金
希望条件に優先順位をつけてから探すと物件が探しやすいでしょう。

STEP2. 物件探し・内覧

入居の流れ

希望に近い物件を見つけたら、まずは内覧を。実際に物件を見て、自分の希望通りの物件かどうかしっかりと確認することが重要です。その日だけでなく時間を変えて近所など見るのも重要です。 内見をしてみると、インターネットで見た印象とは異なる部分もあるかと思います。 しっかりと物件を確かめて、6割程、条件に合えば良いほうです。

STEP3. 購入申込・事前審査

入居の流れ

ご希望の物件が決まったら購入申込です。 不動産会社に購入の意思表示をし、購入申込書を記入します。同時に住宅ローンをご利用の場合は、すぐに銀行事前審査を提出を。物件内覧される前に事前審査を提出していると自分たちの借入可能な金額も分かりますので、気になる物件があればすぐに購入ができます。事前審査の提出などもステディコムがお手伝いも可能です。

事前審査に必要な書類
◆所得証明書 ◆運転免許証 ◆保険証 ◆印鑑

STEP4. 重説・売買契約

入居の流れ

ご購入物件についての重要事項説明にご納得の上、契約になります。取引物件の権利関係や法令に基づく制限など十分ご確認ください。気になる点がございましたら何なりとご質問ください。売買契約の手付金(契約金)は慣習的に売買金額の1割が多いです。その際に自己資金が必要になりますので、計画をたてておきましょう。別途、印紙代も必要です。

STEP5. 銀行本審査

入居の流れ

住宅ローンをご利用になるお客様は、事前審査を提出し承認を受けた金融機関にて本審査にはいります。準備物などお忘れないよう気をつけてください。ご不明な点はステディコムへご相談ください。また、ステディコムでは、本審査も金融機関へ同行いたしますので、ご安心くださいませ。

契約時に必要な書類
◆重要事項説明書 ◆不動産売買契約書 ◆領収証 ◆住民票 ◆印鑑証明書 ◆実印 ◆所得証明書 
◆通帳 ◆銀行届出印
※新築の場合、請負契約書他

STEP6. 決済・引渡し

入居の流れ

金融機関にて、買主様・売主様・不動産会社・司法書士の先生立合いのもと、最後の残金支払いをおこない、所有権移転登記手続きをおこないます。司法書士の先生が説明を行いますのでご購入する物件所在地について十分ご確認いただき、署名捺印をします。実印と印鑑証明書を忘れないよう気をつけてください。
※中古住宅、中古マンションの場合は売主様から鍵をもらいます。

決済時に必要な書類
◆住民票(新住所) ◆印鑑証明書(新住所) ◆実印 ◆通帳 ◆銀行届出印
※火災保険に加入した証明書必須

STEP7. 引越し

入居の流れ

新居への引越し開始です。所定の電力会社・水道・ガス会社にご連絡・ご契約を忘れないように。中古住宅の場合、鍵の変更をお勧めいたします。
※リフォームが必要な物件ですとこれからリフォームをおこないます。
※土地の購入の際は、住宅着工の開始です。

※お客様一人一人時間をかけてお話ができたらと思います。ご来店の際は事前に予約を頂けたらと思います。